2010年04月28日
女木島ニンニク

春野菜の移り変わりはとても著しいです。
春分を境に,ワラビ,土筆,タラノメといった山菜が,
4月中旬はタケノコが,
そして4月下旬からは,ニンニク,玉ネギといったリリウム(ネギ属)の土物類がセ
リ場をにぎわします。
ちょうど,先日より,女木島(鬼が島)のニンニクの出荷が始まりました。
そういえば,鬼が島(女木島)では,豆やニンニクが生産されているのですが,
これは,桃太郎が追い出した「鬼」を二度と島に近づけないために,
鬼の嫌いな「豆」や,ドラキュラの嫌いな「ニンニク」を植えつけているのでしょうか?
本当の所は,霜が降りないので,早期出荷ができるということで,これらの品目が栽培されているのですけどね^^
そして,連休明けからは,
えんどう豆,ソラマメといった豆類へと,
移り変わります。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 12:41│Comments(0)
│野菜DE子育て