› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 野菜DE子育て › まんばのけんちゃんを作ろう!

2010年03月06日

まんばのけんちゃんを作ろう!

まんばのけんちゃんを作ろう!
先日、高松市内の子育て広場で、まんばのけんちゃんを作ってきました。
といっても、僕はトーク担当で、実際の調理は、
料理がお上手な、メンバーのかた。
なんと、彼女は昨年、僕の講座の受講生だったそうです。
感激泣き

「まんばのけんちゃん」は家庭によりいろいろ調理方法は異なるので、
うちとは違う、というご意見が多々ありますが、今回はこのレシピでご紹介します。
マンバについての詳しいことはこちらをご覧ください。

まんばのけんちゃんを作ろう!
まず、マンバを湯がきましょう!
軸(白)の部分と、葉(緑)の部分に切り分けて湯がきましょう。
熱湯に入れて、ぐらぐらしてきて30秒〜1分くらいです。
湯がきすぎは、ドロドロにとてけてしまうので禁物!
すぐに水にとって、あら熱を取りましょう。

まんばのけんちゃんを作ろう!
次に、切ります。そう、食べやすい大きさに。
これを、油を引いたお鍋で炒めましょう。

まんばのけんちゃんを作ろう!
次に、お豆腐を入れてさらに炒めましょう。
(今回は、このあとに天ぷら(長天)を入れました)

まんばのけんちゃんを作ろう!
おだしを入れて煮込みます。
最後にお醤油を小さじ1くらいいれて軽く煮込んでおしまいです。

香川県の西の方では「お雪花」と呼ばれるように、緑と白がとても美しいです。



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 03:02│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まんばのけんちゃんを作ろう!
    コメント(0)