› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 野菜DE子育て › ナガイモは美味しい〜!

2009年12月28日

ナガイモは美味しい〜!

先日、高松冬のまつりの一環として開催された、「帯広デー」で十勝産(帯広市は十勝地方にあります故)の販売のお手伝いに行って参りました。

この時期の帯日の野菜と言えば
ジャガイモ、ナガイモ、タマネギ・・・ととても地味なので、このままでは売れる雰囲気がありません。
「ここはいっちょ試食でもしてみるか」ということで、急遽、ナガイモを試食調理しました。

みなさん、ナガイモはすり下ろして生で食べるものと思っていませんか?
使うとしても、お好み焼きの生地くらいまででしょうか?

今回の試食は、ナガイモをスライスして、オリーブオイルで焼いて、塩で味付けをしました。
結論
ナガイモはおいし〜!です。

加熱により、ナガイモ特有の甘みがぐぐっと引き立ち、それはもう、ジャガイモなどは比にならない甘さです。
さらに、塩により甘さがさらに引き立てられて、もう最高です。
しかも、元々生でもいただけますので、表面に焼き色が付いてからっとしてきたらもう大丈夫です。
でも、ほんとに美味しいのは、全体に然りと火が通って、デンプン成分が甘みに変わった状態です。

フライパンでもオーブンでも、グリルでも簡単にできますので、ぜひお試しあれ!

もうナガイモなしでは生きていません。メロメロ



同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事画像
さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ
あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮  #あんもち雑煮
串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個)
【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ
【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚)))))))
国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし!
同じカテゴリー(野菜DE子育て)の記事
 さぬきごはんCookデコル♥第6話『いりこめし』Takikomi Gohan #レシピ (2017-12-21 07:00)
 あん餅雑煮考察〜あん餅雑煮が美味いのは、「あん餅が美味いから」でも。。。 #餡餅雑煮 #あん餅雑煮 #あんもち雑煮 (2017-12-14 07:30)
 串柿に挑戦! 外はニコニコ(二個)、中睦まじく(6個) (2017-11-27 07:00)
 【考察】あん餅雑煮とイリコ(煮干し)と鰹節 #餡餅雑煮 #イリコ (2017-11-22 07:00)
 【考察】讃岐のうどん文化の凄まじさとは?♣︎英訳してわかるその凄さ((((;゚Д゚))))))) (2017-11-19 08:00)
 国民健康・栄養調査について♣「香川県民は週何回うどんを食べているか?」そんな特異な質問他の県に無いし! (2017-11-16 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 01:35│Comments(0)野菜DE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナガイモは美味しい〜!
    コメント(0)