2016年03月27日
背負って歩く家完成!★月刊たのさんのふしぎ『家をせおって歩く』に影響を受け
月刊たのさんのふしぎ『家をせおって歩く』
に影響を受け

自作で作ってしまいました〜

扉も付けてみました。

内装は骨組みがむき出しです。

持ち上げるとこんな感じになります。


格子窓から見える風景はこんな感じ。
視界が限定されるので、
いつも見慣れている風景も違った感じに見えますよね。
壁や屋根は、子どもたちの落書きスペースになります。
==========
月刊たのさんのふしぎ
『家をせおって歩く』
村上慧
福音館書店

に影響を受け

自作で作ってしまいました〜

扉も付けてみました。

内装は骨組みがむき出しです。

持ち上げるとこんな感じになります。


格子窓から見える風景はこんな感じ。
視界が限定されるので、
いつも見慣れている風景も違った感じに見えますよね。
壁や屋根は、子どもたちの落書きスペースになります。
==========
月刊たのさんのふしぎ
『家をせおって歩く』
村上慧
福音館書店

【古今和歌集】を読んでみた 「立ちわかれ いなばのやまの 峯におうる まつとしきかば 今帰りこん」
【情報解禁】第8回 古高松フォーラム〜地域の教育力 テーマ「子どもが求める 読書の喜び」♣松本崇史先生アゲイン!
【読書感想文】ペレのあたらしいふく ❤ 難解なほんではなくよい絵本を使ってもいいんですよ。
【ブックレビュー】月刊たくさんのふしぎ 富岡製糸場〜生糸が作った近代の日本
【ブックレビュー】かいじゅうたちのいるところ(Where the Wild Things Are)★高い完成度を誇る名作
【ブックレビュー】ちいさいおうち ★ なぜ、PTA活動にたずさわるのか?要は、こういうことなのです。
【情報解禁】第8回 古高松フォーラム〜地域の教育力 テーマ「子どもが求める 読書の喜び」♣松本崇史先生アゲイン!
【読書感想文】ペレのあたらしいふく ❤ 難解なほんではなくよい絵本を使ってもいいんですよ。
【ブックレビュー】月刊たくさんのふしぎ 富岡製糸場〜生糸が作った近代の日本
【ブックレビュー】かいじゅうたちのいるところ(Where the Wild Things Are)★高い完成度を誇る名作
【ブックレビュー】ちいさいおうち ★ なぜ、PTA活動にたずさわるのか?要は、こういうことなのです。
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 20:00│Comments(0)
│絵本で子育て