2015年07月11日
【レポート】BURN II(アニソンイベント)
K.O.マニアックスさんが主催するアニソンイベント
BURN II(バーン2と読みます)
僕にとって、香川での舞台活動の原点である
「オリーブホール」にての開催。
ちょっと感慨深いところもありましたので、参加しました〜
前半戦が参加者によるカラオケ披露
後半戦が、セミプロシンガーさんのステージ
そしてオオトリは香川が誇るアニソンシンガー石井正幸さん
まあ、こんな構成で
昼の2時半から約6時間、ひたすらアニメのロングランイベントです。
何度も書くのですが、
僕みたいなおっさんアニオタになってしまうと、
もう、今の若い人たちのアニソンは全く別の世界の音楽なのですね。
(それが悪いのではなく、20年30年も違ったら全く違う世界に生きているということです)
結局、リアルタイムで見ていたアニメの曲は
「プラチナ」(ccさくら)
だけという。。。
まあ、僕にとっては、思い出に浸るという以上に、今もトレンドを肌で感じる勉強の場でもあるので、それはそれでOKなんですけどね。
でも、リアルタイムで萌えたアニメの曲は本当に懐かしく嬉しく感じます。
あ、知っているアニメの曲はたくさん有ったのですが、リアルタイムで見ていたかが重要で、
「ただの良い曲」と「リアルタイムで見ていた良い曲」では、感情の入り方が全然違うんですよね。
別のところでも書きますが、アニソンというのは楽曲だけでなく、その時代の背景や思い出が反映される物なので、やはりリアルタイムかどうかはかなり重要な要素ですよね。
間は、会場を抜けていたので、最後に会場に戻ってフィナーレの石井正幸さんのステージを観戦。
そして石井さんの魂のこもったオリジナルソング
『君とfly away』

これはとても感動しました。
前回は、予備知識無しだったのですが、
DCも覚えるほどに聞き込んで、
しかも曲作成のエピソードなんかも伺った上で改めて聞くと、
超熱く、感動する曲でした。
もう、この曲がフィナーレでも良いくらい。
『プラチナ』と『君とfly away』でチケット代は十分楽しませていただきまいた。
そんな、2曲でした。
あとは♡♡♡♡とね。←秘密
BURN II(バーン2と読みます)
僕にとって、香川での舞台活動の原点である
「オリーブホール」にての開催。
ちょっと感慨深いところもありましたので、参加しました〜



まあ、こんな構成で
昼の2時半から約6時間、ひたすらアニメのロングランイベントです。
何度も書くのですが、
僕みたいなおっさんアニオタになってしまうと、
もう、今の若い人たちのアニソンは全く別の世界の音楽なのですね。
(それが悪いのではなく、20年30年も違ったら全く違う世界に生きているということです)
結局、リアルタイムで見ていたアニメの曲は
「プラチナ」(ccさくら)
だけという。。。
まあ、僕にとっては、思い出に浸るという以上に、今もトレンドを肌で感じる勉強の場でもあるので、それはそれでOKなんですけどね。
でも、リアルタイムで萌えたアニメの曲は本当に懐かしく嬉しく感じます。
あ、知っているアニメの曲はたくさん有ったのですが、リアルタイムで見ていたかが重要で、
「ただの良い曲」と「リアルタイムで見ていた良い曲」では、感情の入り方が全然違うんですよね。
別のところでも書きますが、アニソンというのは楽曲だけでなく、その時代の背景や思い出が反映される物なので、やはりリアルタイムかどうかはかなり重要な要素ですよね。
間は、会場を抜けていたので、最後に会場に戻ってフィナーレの石井正幸さんのステージを観戦。
そして石井さんの魂のこもったオリジナルソング
『君とfly away』
これはとても感動しました。
前回は、予備知識無しだったのですが、
DCも覚えるほどに聞き込んで、
しかも曲作成のエピソードなんかも伺った上で改めて聞くと、
超熱く、感動する曲でした。
もう、この曲がフィナーレでも良いくらい。
『プラチナ』と『君とfly away』でチケット代は十分楽しませていただきまいた。
そんな、2曲でした。
あとは♡♡♡♡とね。←秘密
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 07:00│Comments(2)
│アニメで子育て
この記事へのコメント
ご参加ありがとうござます。
広報スタッフユキノです。
楽しめていただけたならなによりでうれしく思います。
私も石井さんの歌にはいつも勇気づけられます
またよろしければおこしください。
広報スタッフユキノです。
楽しめていただけたならなによりでうれしく思います。
私も石井さんの歌にはいつも勇気づけられます
またよろしければおこしください。
Posted by ユキノ at 2015年07月20日 07:58
ユキノさま
コメントありがとうございます。
またいつかは昭和のアニソンの魅力を伝えるためにカラオケ出演したいと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
またいつかは昭和のアニソンの魅力を伝えるためにカラオケ出演したいと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 幸楓
at 2015年07月22日 17:51
