2010年04月12日
ダイヤモンド
大人数で遊べて、子ども達にも人気のあるゲーム「ダイヤモンド」
ゲーム内容もさることながら、アクリルの宝石

も、子ども達をファンタジーの世界に誘ってくれます。
ゲームの内容は、
要は、
洞窟に潜っていって、そこに落ちている宝石を探検チームのメンバーで山分けしていきます。
ただし、洞窟にはいろいろな危険が潜んでいて、同じ危険が2度おこると、
そこで探検が中断し、集めた宝石も投げ出して帰ります。
そうならないうちに、頃合いを見計らって、上手にどう突くから抜けだし、

たくさんの宝石を手に入れるというゲームです。

小学校3年生で割り算を習います。
このダイヤモンドは割り算の習得にとてももってこいのゲームです。
道に落ちているダイヤモンドを、
人数で山分けして、
残りは道に置いておく、
まさに、
○÷▲=□…△
この概念を、遊びながら習得できるのです。
まあ、ゲームを勉強の道具として見るのはあまり好きではないのですが・・・
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 00:43│Comments(2)
│ボードゲームDE子育て
この記事へのコメント
NPO法人さぬきっずコムシアターです。
3月には「ボードゲームで遊ぼう」で楽しい時間をありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしく!!
このゲーム、ウチの『どっきん☆くらぶ』でも、小学生にとっても人気です。ワイワイやってます。
キラキラの宝とかトロッコが、ワクワクするようです!。
おすすめのゲームなど、またここでご紹介下さるとうれしいです。
3月には「ボードゲームで遊ぼう」で楽しい時間をありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしく!!
このゲーム、ウチの『どっきん☆くらぶ』でも、小学生にとっても人気です。ワイワイやってます。
キラキラの宝とかトロッコが、ワクワクするようです!。
おすすめのゲームなど、またここでご紹介下さるとうれしいです。
Posted by きっずコム
at 2010年04月17日 09:08

実はこのゲーム、今は絶版で手に入りにくいのですよ〜
子どもの冒険心を刺激するゲームですね^^
子どもの冒険心を刺激するゲームですね^^
Posted by 幸楓
at 2010年04月20日 01:56
