
2019年04月06日
ありがとう ゆうみん ♥CoCoデコル&きみともキャンディ♥姫の栄光に乾杯
艶麗にして華美
華麗にして絢爛
愁眉にして秀麗
凄艶にして清楚
善美にして鮮麗
壮麗にして楚楚
典麗にして濃艶
爛漫にして流麗
美麗にして優美
な優美姫様 。゚(゚´ω`゚)゚。

きみともキャンディ
ゆぅみん
ご卒業おめでとうございます。
そして、
2013年8月4日
11歳でのデビューの後
6年弱にわたるアイドル生活本当にお疲れさまでした。
香川のアイドルシーンを支えてきた
その多大なる功績と
大いなる栄光に深く敬意を表します。

言葉では書き表せないほどの感謝がございますので、その足跡を紹介することで変えさせていただきます。
2013年デビュー
(デビューからの写真をはろう思ったのですが、写真がないので途中から)
2014年

見事に写真が1枚もないです。
アイドルさんを間近で撮影するなんてできなかったですよ。当時は。
2015年
2度目の生誕祭 ソロステージ




二人デコルへ


文化祭 ああ、クレープ10人前くらい食べたような。

クリスマス定期公演



2016年


二人デコル最後はソロステージ

2期生デビュー でもこれまでの無理がたたり、絶不調で声がスカスカ

4月さくら舞うサロキ 多分、この頃、彼女のアイドルスイッチがバチバチ入っています。

3度目の生誕祭

香川のアイドルとして存在感を発します。
丸亀お城まつり


もう、パフォーマンスのレベルが過去とは格段に異なります。
新緑のサロキ

写真の取り方を指導される。
新曲披露

6月定期公演

滋賀遠征

七夕ライブ

東京遠征

デビュー3周年

たくま港まつり

8月定期公演

3人デコル初遠征

丸亀城

倉敷REDBOX

会話できないほどうるさかったような。
3人デコルの船出

ハロウィン定期

和装ファッションショー

松山サロンキティ

11月定期公演

サロンキティ

初の福岡

極寒のクリスマスの丸亀城

クリスマス定期公演

2017年
雨の中の和装ライブ

運営さんにおこられたとさ。
1月定期公演

螺旋階段のきれいな大阪

スキップ解散ライブ

たぶん、姫(ゆぅみん)プロデュース
バレンタイン定期公演

岡山市サウスビレッジ

遠征ではちゃんと寝ましょうね^^
3月定期公演

二期生デビュー時の衣装。
4度目の生誕祭

5月定期公演

CoCoデコル解散発表
名古屋遠征


岡山クレママ



6月定期公演

丸亀城納涼祭

実質的な、CoCoデコル解散ライブ
7月定期公演



8月6日からは
きみともキャンディ
の
ゆうみんとして活動をスタート

その後すぐの岡山遠征

毎年恒例 たくま港まつり

2015年に急遽ソロステージをした思い出の 岡山Ark

そして、阿波市納涼祭のダブルヘッダー

きみともキャンディとして、最初の丸亀城は
CoCoデコルの香りが残るステージ(僕は間に合わず)

↑ちなみに、一世を風靡した「ぷに」
四国中央市

ラジオ「きみともキャンディのブレストファイヤー!」へも出演開始

有り余る才能で、そつなくこなす。
きみともキャンディとして転機となった
名古屋遠征2DAYS

9月の丸亀城

と
アスタムらんど徳島

りな誕祭

このころかな?
きみともキャンディの半年間の活動休止宣言。
でもラジオは続く。

雨の、市場フェスタ

写真が無い;;
開始、3分で、ステージをおりた
香川高専 皆楽祭

ラジオは続く

11月丸亀城(丸亀城も続く)

愛媛 キティホール

12月の丸亀城(寒かった)

広島市廿日市のゆめタウン

明けて2018年
2月の丸亀城かな?

これもいつやろ?

中学卒業&高校合格祝のラジオ

そしてついに、待ちに待ったリスタート

5回目の生誕定期公演

定期公演
5周年記念ライブ

真夏の撮影会



善通寺

高知

岡山クレイジーママキングダム

8月
深緑の丸亀城

地方都市ではかなりチャレンジ精神あふれるユーチューバーフェス

高知でゆなちゃそ生誕祭

からの
阿波市納涼祭

そして、愛娘たちのの卒業ライブ

9月定期公演

10月府中湖ライブ 圧倒的な迫力のステージ

mid autumnal twilight dream 運動会

11月定期公演はファッションショー
嗚呼、思い出の衣装たち


11月頃のミックスドロップかな?

写真撮影会

年末クリスマスは
丸亀城

定期公演

そして大阪遠征

2019年
新春の丸亀城

広島遠征

そしてここで、衝撃の卒業発表
のこすところ60日。
すぐあとの丸亀城

バレンタイン定期公演


高松市丸亀町商店街

そのあとの高知
最後の遠征

最後の丸亀城ライブ

最後の野外ライブ(坂出商店街)

最後のラジオ収録

最後の定期公演

最後のお花見イベント

そして
2019年4月7日
数々の伝説と栄光を積み重ねられた
きみともキャンディ
そして、過去はCoCoデコルであらされた
稀代の天才的なアイドル
ゆうみん
がステージを降りられます。
あなたのような天才的なアイドルを応援できて
本当に幸せでした。
華麗にして絢爛
愁眉にして秀麗
凄艶にして清楚
善美にして鮮麗
壮麗にして楚楚
典麗にして濃艶
爛漫にして流麗
美麗にして優美
な優美姫様 。゚(゚´ω`゚)゚。

きみともキャンディ
ゆぅみん
ご卒業おめでとうございます。
そして、
2013年8月4日
11歳でのデビューの後
6年弱にわたるアイドル生活本当にお疲れさまでした。
香川のアイドルシーンを支えてきた
その多大なる功績と
大いなる栄光に深く敬意を表します。

言葉では書き表せないほどの感謝がございますので、その足跡を紹介することで変えさせていただきます。
2013年デビュー
(デビューからの写真をはろう思ったのですが、写真がないので途中から)
2014年
見事に写真が1枚もないです。
アイドルさんを間近で撮影するなんてできなかったですよ。当時は。
2015年
2度目の生誕祭 ソロステージ



二人デコルへ


文化祭 ああ、クレープ10人前くらい食べたような。

クリスマス定期公演



2016年


二人デコル最後はソロステージ

2期生デビュー でもこれまでの無理がたたり、絶不調で声がスカスカ

4月さくら舞うサロキ 多分、この頃、彼女のアイドルスイッチがバチバチ入っています。

3度目の生誕祭

香川のアイドルとして存在感を発します。
丸亀お城まつり


もう、パフォーマンスのレベルが過去とは格段に異なります。
新緑のサロキ

写真の取り方を指導される。
新曲披露

6月定期公演

滋賀遠征

七夕ライブ

東京遠征

デビュー3周年

たくま港まつり

8月定期公演

3人デコル初遠征

丸亀城

倉敷REDBOX

会話できないほどうるさかったような。
3人デコルの船出

ハロウィン定期

和装ファッションショー

松山サロンキティ

11月定期公演

サロンキティ

初の福岡

極寒のクリスマスの丸亀城

クリスマス定期公演

2017年
雨の中の和装ライブ

運営さんにおこられたとさ。
1月定期公演

螺旋階段のきれいな大阪

スキップ解散ライブ

たぶん、姫(ゆぅみん)プロデュース
バレンタイン定期公演

岡山市サウスビレッジ

遠征ではちゃんと寝ましょうね^^
3月定期公演

二期生デビュー時の衣装。
4度目の生誕祭

5月定期公演

CoCoデコル解散発表
名古屋遠征


岡山クレママ



6月定期公演

丸亀城納涼祭

実質的な、CoCoデコル解散ライブ
7月定期公演



8月6日からは
きみともキャンディ
の
ゆうみんとして活動をスタート

その後すぐの岡山遠征

毎年恒例 たくま港まつり

2015年に急遽ソロステージをした思い出の 岡山Ark

そして、阿波市納涼祭のダブルヘッダー

きみともキャンディとして、最初の丸亀城は
CoCoデコルの香りが残るステージ(僕は間に合わず)

↑ちなみに、一世を風靡した「ぷに」
四国中央市

ラジオ「きみともキャンディのブレストファイヤー!」へも出演開始

有り余る才能で、そつなくこなす。
きみともキャンディとして転機となった
名古屋遠征2DAYS

9月の丸亀城

と
アスタムらんど徳島

りな誕祭

このころかな?
きみともキャンディの半年間の活動休止宣言。
でもラジオは続く。


雨の、市場フェスタ

写真が無い;;
開始、3分で、ステージをおりた
香川高専 皆楽祭

ラジオは続く

11月丸亀城(丸亀城も続く)

愛媛 キティホール

12月の丸亀城(寒かった)

広島市廿日市のゆめタウン

明けて2018年
2月の丸亀城かな?

これもいつやろ?

中学卒業&高校合格祝のラジオ

そしてついに、待ちに待ったリスタート

5回目の生誕定期公演

定期公演
5周年記念ライブ

真夏の撮影会



善通寺


高知

岡山クレイジーママキングダム

8月
深緑の丸亀城

地方都市ではかなりチャレンジ精神あふれるユーチューバーフェス

高知でゆなちゃそ生誕祭

からの
阿波市納涼祭

そして、愛娘たちのの卒業ライブ

9月定期公演

10月府中湖ライブ 圧倒的な迫力のステージ

mid autumnal twilight dream 運動会

11月定期公演はファッションショー
嗚呼、思い出の衣装たち


11月頃のミックスドロップかな?

写真撮影会

年末クリスマスは
丸亀城

定期公演

そして大阪遠征

2019年
新春の丸亀城

広島遠征

そしてここで、衝撃の卒業発表
のこすところ60日。
すぐあとの丸亀城

バレンタイン定期公演


高松市丸亀町商店街

そのあとの高知
最後の遠征

最後の丸亀城ライブ

最後の野外ライブ(坂出商店街)

最後のラジオ収録

最後の定期公演

最後のお花見イベント

そして
2019年4月7日
数々の伝説と栄光を積み重ねられた
きみともキャンディ
そして、過去はCoCoデコルであらされた
稀代の天才的なアイドル
ゆうみん
がステージを降りられます。
あなたのような天才的なアイドルを応援できて
本当に幸せでした。