› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › きみともキャンディ&cocoデコル › 【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)

2015年12月28日

【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)

巷では、クリスマスも過ぎてお正月モードですが、
きみともキャンディ&CoCoデコル ファンにとっては今日の日がクリスマスです。
と言うことで、クリスマスから少し遅れて開催されました
CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演
のレポートです。

【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)

今回は、頑張って13番のチケットをゲット
(というか、10番を切ることができないんですが、皆さんどうしてるんでしょうか?)
運良く、舞台下手側最前列に陣取ることができました。
よう考えたら、最前列と言う経験は意外と少なく、
もしかして、こんなガッツリ最前列は初めてくらいなのかもしれません。
そのおかげで、ほんとにいつもとは違う風景を拝むことができました。

また、クリスマス定期公演ということもあり、開場前のswagg入口には黒山の人だかり。
よく通われているヲタさんも、
「香川県でこの集客はきみともならでは!」
と、唸るほど。
今回は、チケットソールドアウトとのことで、
確かに物販も含めてかなりの方が会場に来られていました。
まあ、年末の日曜日なので、時間の調整がつき易い方も多かったのではないかと思われます。(たぶん)

【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
さて、
13:05。
5分遅れで開演。
まずは、きみともキャンディから。
観客の度肝をぬく久々のSEでの登場
昔はこのSE専用の口上があったようですが、もう知る人は少なくなったのでしょうか?こんなのも、何遍か合わせないとなかなか決まらないですよね。
「きみともキャンディ〜のおなり〜」なんて間の手入れたら良かったと反省。
そして、服装はクリスマスなのに移動着。これマジかよ!とか思っているうちに
xmasROOST
xmas恋とカプチーノ
で、きみともキャンディのお二人は「ハケ」。
変わって、CoCoデコルのSE「ハロウィンパーティ」が流れます。
xmaskiss me kiss me
xmasmissi'n U

ここでも、衣装はCoCoデコル移動着。
まあ、僕にとっては、今回に限って衣装が何かはたいしたことではないのです。
2人体制になって、衣装も変わって、ユニットのイメージが大きく変わる中で、このユニットはどこを目指しているのだろう?
そんなことをかすかな疑問として持ちながら、悶々とした1ヶ月を過ごしておりました。
今回は、その答えを探しに来たのです。
で、今回、の「kiss me kiss me」は、そんな僕の不安感を一気にぬぐい去るような、抜群のできばえ。
振り付けも難易度の高いダンスから、雰囲気を重視した振り付けに変更してあり、
またそのおかげで、お二人のキャラや魅力が存分に伝わるようになっておりました。
また、ただ二人でステージをこなすのではなく、二人の絡みも存分に振り付けに盛り込まれ、
もう申し分の無いできばえです。

そして、2曲目の「missi'n U」
いや、まあ、これまで通り普通の「missi'n U」だったのですが、
あの完成度の「kiss me kiss me」を見せられた後、
久しぶりにまじまじと見る「missi'n U」は、もう涙無しでは見れなかったです。
一年前、CoCoデコルが隆盛を極めたのち、ももちゃん、くれあちゃんの卒業でほんとどうなることかと思ったのですが、
よくぞここまで耐えぬき、みごとに成長いただけたと、5月のももちゃんの卒業式でのラストに流れた「missi'n U」がオーバーラップしてしまいました。
2人の卒業を乗り越えて、ほんと、よくぞここまでたどり着かれました。
今回は「kiss me kiss me」の振りの大幅な変更ですが、これから他の曲もいまのイメージに合うように変わっていくのでしょうね。


【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
ここでちょっとインターバル。
主催者からのケーキのサービスです。
きみともキャンディ&CoCoデコルの皆様から、ケーキを手渡しで頂けます。

どなたかが「周りの人に回して」と発言されていましたが、
ケーキに価値があるのではなく、メンバーから手渡しいただけることにこそ「価値」があるのですね。
食の専門家としては、食べ物のおいしさを決定づける要素は、その味だけでなく、それ以上にその食に付加された情報にあるのですね。
今回、メンバーの皆さんから手渡されたケーキは、ファンにとっては、値段の何倍もの価値があると言う物ですね。
まあ、メンバーの方も、「誰に渡しておかないといけないか!」を、よくわかってらっしゃって、
はからずとも、スムーズなケーキ配膳が完了し、おやつタイムがスタートしたのでした。

休憩タイムでは、少しトーク等も入れられ、
最初は「今年一年を振り返って」で
xmasるかちゃん
花のJKになりました!
高校はお菓子を学校に持っていけるのが素晴らしい!
英語が得意!
みたいな感じの近況報告がありました。

xmasあいりさん
音楽は「5」だった。


xmasゆーみん
中学校では、数学と国語が得意

みたいな流れの内容でした。


そして、この休憩タイムから、お色直しされ、
今回の特別衣装、
きみともキャンディが赤白サンタ
CoCoデコルが白黒サンタで登場されました。
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
キタキタキタキタ!きましたよ。
サンタ衣装はだいたい想像していたのですが、
CoCoデコルの白黒サンタ!
まさか!こう来るとは予想だにしておりませんでした。
去年のクリスマス定期公演のサンタの衣装は、まだまだ可愛らしさを前面に出した衣装だったのですが、
そのイメージからは想像できないほど、とても大人っぽい衣装です。
CoCoデコルの雰囲気にもマッチした抜群の配色で、
しかも、お二人のほっそりとしたプロッポーションがとても強調されます。
色気で勝負するのではなく、コンセプトと完成度とで勝負する、CoCoデコルの魅力が満載の衣装でした。
セレクトは、吉田プロデューサーらしく、流石って感じですよね。

オフィシャルかと見まがうばかりの完成度で、「是非次も見てみたい」と誓願はしたのですが、
元々ステージ衣装ではないらしく、あまりにも暑いのと、白のファーの部分がちくちくするとのこと。
たしかに、ゆーみんがステージ上で何度も汗を拭いていましたよね。
機会があれば、また見てみたいですね。

さあここからは、怒濤の6曲。
CoCoデコル
xmasI promise you
xmas 届かないsunday
xmas夏空
きみともキャンディ
xmas君にエール
xmas願いドロップ
xmasここで育ったsweet

なのですが、
はからずとも、両ユニットがステージに上がった状態で進行します。
つまり、ステージ上は常にCoCoデコルもいると言うこと。
今回は、メッセージと言うよりはお祭り的なイベントなので、セトリの意味合いは薄いのかもしれませんが、
両ユニットがステージに上がった状態は大変危険でした。
今回、CoCoデコルの衣装のマッチ感が半端なく高く
cocoデコルの曲中はもちろんの事、
折角、きみともキャンディがステージをしているときでも、バックダンサー的な位置づけのCoCoデコルにしか目がいきません。
「ここで育ったsweet」に至っては「cocoで育ったsweet」状態。
やってはいけないとは理解しているのですが、ココちゃんにコールを入れてしまいたくなります。
(これはあくまでも、CoCoデコルファンである僕のイメージであって、全員が全員そうではないことを書き添えておきます)

ここで、本編終幕。
アンコールでは、
クリスマスソング、そして、クリスマスのお祈り(?)をしてから、
※念のため表現をぼやかしております。

最後に、
CoCoデコル
xmasheart
xmasshow must go on
にてクリスマス定期公演は、終演となったのでした。
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)


そこから、怒濤の物販に突入。
とりあえず、これまでに無いほど切れ目の無い物販でした。
18:15頃にCoCoデコル、18:30にきみともキャンディの物販が全て終了したのでした。
(今回は、時間制限での打ち切りでした)

【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
きみともキャンディ&cocoデコ  メンバーの皆さん スタッフさん ありがとうございました。
ファンの皆さん、お疲れ様でした。
良いお年を( ´ ▽ ` )ノ

おまけ。
今回はクリスマスなので、皆様にご挨拶に上がりました。

きみともキャンディ あいりさん
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
きみともキャンディ りなたn
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)

CoCoデコル るかちゃん&ゆーみん ツーショット
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)

CoCoデコル るかちゃん
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)

CoCoデコル ゆーみん
いつも、取り損ねているので、今回はゆーみん重視で写真に収めました。
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)

そうそう!
今回、物販に並んだファンに向けメンバーからプレゼントがありました。
多分、全員準備されていたと思われますが、物販に出遅れて
ゆーみん
のもののみゲット´д` ;
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)



同じカテゴリー(きみともキャンディ&cocoデコル)の記事画像
渡辺美優紀ガールズユニットオーディション 第2次審査 Fブロック 首位争奪戦 レポート ♣精神力を削りあう心理戦
【考察】新体制きみともキャンディに関して〜大きなイメージチェンジとロケットスタート
稀代の天才的なアイドルゆうみん卒業に際しての考察♥【最後の姫褒めブログ】the parfect IDOL
稀代の天才的なアイドルゆうみん卒業に際しての考察♥その3 輝ける闇 
稀代の天才的なアイドルゆうみん卒業に際しての考察♥その2 ヲタクの情報発信について
稀代の天才的なアイドルゆうみん卒業に際しての考察♥その1 ヲタクの見るアイドル、アイドルの見るヲタク
同じカテゴリー(きみともキャンディ&cocoデコル)の記事
 渡辺美優紀ガールズユニットオーディション 第2次審査 Fブロック 首位争奪戦 レポート ♣精神力を削りあう心理戦 (2019-06-14 22:23)
 【考察】新体制きみともキャンディに関して〜大きなイメージチェンジとロケットスタート (2019-05-06 22:11)
 稀代の天才的なアイドルゆうみん卒業に際しての考察♥【最後の姫褒めブログ】the parfect IDOL (2019-04-13 04:25)
 稀代の天才的なアイドルゆうみん卒業に際しての考察♥その3 輝ける闇  (2019-04-12 04:25)
 稀代の天才的なアイドルゆうみん卒業に際しての考察♥その2 ヲタクの情報発信について (2019-04-11 04:25)
 稀代の天才的なアイドルゆうみん卒業に際しての考察♥その1 ヲタクの見るアイドル、アイドルの見るヲタク (2019-04-10 04:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【レポート】CoCoデコル&きみともキャンディ クリスマス定期公演(12/27)
    コメント(0)