› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › その他の遊びDE子育て › 木のおもちゃ屋さんへ行こう!

2011年05月15日

木のおもちゃ屋さんへ行こう!

木のおもちゃ屋さんへ行こう!

最近写真を撮っていないので、ついつい更新が滞っています。


子どもは、就学までに遊びに費やす時間は30000時間とも言われています。

6年×365日×13時間

つまり一日の内で、寝る時間とご飯の時間を除いたらほとんど遊んでいるという計算となります。

ということは、この1日13時間をどのように費やすかによって、
子どもの発達は大きく異なっていくるわけです。


昔の日本は、物がなかったのでしょうから、子ども達は何か一つのことに集中して遊べたのだと思います。

今は、日常に物があふれ、
また、屋外でも遊ぶ緩衝が狭まり、
子どもが一つのことに集中して遊ぶという体験がしづらくなっています。
家庭で、子どもの遊び専用の部屋を作るなどの工夫はできますが、なかなか、難しい物です。


で、お薦めしたいのが、
おもちゃ美術館など、子ども達が遊ぶことに特化して時間を費やせる場所に行くこと。

まあ、これも難しいでしょうから、
木のおもちゃ屋さんなど、
子ども達がひたすら集中して遊びに特化できる場所に行くのも良いのかなとか思っております。


同じカテゴリー(その他の遊びDE子育て)の記事画像
カプラをもっと楽しく
阿波市納涼祭
烈車戦隊トッキュージャー
烈車戦隊トッキュージャー
サマーキャンプ終了!
盆踊り
同じカテゴリー(その他の遊びDE子育て)の記事
 カプラをもっと楽しく (2015-09-08 18:22)
 阿波市納涼祭 (2014-08-16 17:54)
 烈車戦隊トッキュージャー (2014-08-10 17:42)
 烈車戦隊トッキュージャー (2014-07-30 05:59)
 サマーキャンプ終了! (2013-08-25 23:44)
 盆踊り (2013-08-05 23:08)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 22:53│Comments(0)その他の遊びDE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木のおもちゃ屋さんへ行こう!
    コメント(0)