› 讃岐の食文化ゎ日本一ィィィィッ! › 香川県産ジャガイモ

2011年01月13日

香川県産ジャガイモ







香川県産ジャガイモ

です。


極めて普通の商品ですが
なかなか
考察しがいのある
楽しい商品です。


ジャガイモはナス科であって
基本
暖かい地域の食べ物なのですが
土の中の根っこ

正確には
枝が膨れたもの

を食用とするので

多少の低温も何とかなります。


作柄として
冬植え春取り
春植え夏取り
秋植え冬取り


最低温度再回避できれば
いろいろな作柄に挑戦できます。


高松市中央卸売市場への出荷産地は

春先から鹿児島産(といっても沖縄近くの島嶼部)
春の九州産
夏から秋の関東・東北産
夏から春にかけての北海道産
となります。

ただし
この冬場の時期というのが意外と穴場で
この時期のものは
基本的に秋までに収穫して貯蔵された北海道産です。



今回の
香川県産にちょっぴりおお!と唸ったわけですね。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

香川県産といっても小豆島という
地中海性気候のちょっと暖かい地域のものです。

多分
ぎりぎりまで収穫せずにおいておいて
秋よりも単価が上がる
この時期に一気に収穫出荷という
戦術を取ったのでしょう。

この商品は明日せりにかかります。

一体いくらの値が付くのでしょうか?




Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 17:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香川県産ジャガイモ
    コメント(0)