2010年06月06日

カントリーライフ

カントリーライフ

最近我が家では、英会話教室がブームです。
子どもが、「英会話に行きたーい!」と言いだしました。
わざわざ、家でできるものを、外に習いに行くのはもったいないので、僕が講師となり、家庭内英会話教室がはじまりました。

基本的には、中学校の英語の教科書の進行に合わせて、
身の回りの英語の絵本などを教材にして、
This is a ~.
からスタートしております。

そこで登場するのが、こちらのゲーム「カントリーライフ(原題alles tomate!)」。

要は、田舎の生活に関連のあるアイテムを使ったメモリーゲーム(神経衰弱)です。


子どもにとって、英単語を覚えるというのがとても困難です。
特に自分たちの世界に関係のないもの、抽象的なもの、などはさらに難しい物です。

そこで、動物や食べ物など、かれらの世界観の中で処理できる物を使って、
外国語というものは、あくまで言語であって、そんなに肩肘張らなくても良いと言うことを、
まず理解して頂かないといけませんね。



同じカテゴリー(ボードゲームDE子育て)の記事画像
【ゲームレビュー】サンファン(SUN JUAN) ♣対象年齢10歳。でも6歳でもできるゲーム。
ワイヤーママの繋がり ♣ 香川のボードゲーム界がにわかに活性化してきています。
【ゲームレビュー】ラビリンス ♣ルールは簡単!でもゲームを遊びこなすのは難しい。
深夜のドミニオン10番勝負!もうこらえて。眠い...zzZ
【ゲームレビュー】ピッグテン ♣️ 10までの足し算のお勉強ゲーム、なんですけど油断は禁物。
【ゲームレビュー】ふたつの街の物語 ♣協力しながら勝利を目指す、少ない点数を比較する。相反する要素がつまった美しいゲーム
同じカテゴリー(ボードゲームDE子育て)の記事
 【ゲームレビュー】サンファン(SUN JUAN) ♣対象年齢10歳。でも6歳でもできるゲーム。 (2017-03-15 07:00)
 ワイヤーママの繋がり ♣ 香川のボードゲーム界がにわかに活性化してきています。 (2017-02-18 07:00)
 【ゲームレビュー】ラビリンス ♣ルールは簡単!でもゲームを遊びこなすのは難しい。 (2017-02-17 18:00)
 深夜のドミニオン10番勝負!もうこらえて。眠い...zzZ (2017-02-16 18:00)
 【ゲームレビュー】ピッグテン ♣️ 10までの足し算のお勉強ゲーム、なんですけど油断は禁物。 (2017-01-19 07:00)
 【ゲームレビュー】ふたつの街の物語 ♣協力しながら勝利を目指す、少ない点数を比較する。相反する要素がつまった美しいゲーム (2017-01-12 07:00)

Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 09:34│Comments(0)ボードゲームDE子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カントリーライフ
    コメント(0)