2010年01月11日
マイテオリー

ご記憶にあるかたもいらっしゃるでしょうか?バンダイから発売されていた、反物製造玩具「マイテオリー」です。
要は、織機のおもちゃバージョンで、毛糸などを使って反物(ランチョンマットやマフラー)を製造していきます。
多分、現代も同様の玩具(バンダイ社 あみりん等)が発売されています。
とりあえず挑戦。第一印象は縦糸の準備やそうこうの動かしかたがめんどくさいでした。
しかし、やり始めると結構はまってしまい、
1枚目:ランチョンマットに挑戦・・しかし、横糸を張りすぎてコースターに変身。つまり失敗。
2枚目:写真のランチョンマット
3枚目:1mのマフラー
と、立て続けに作ってしまいました。
細かな指先の作業も必要で、日本人の器用さはこのような日常の作業から来たのかと、改めて実感しました。
このような単純作業は心のリハビリテーションによいといわれており、ちょっと心が傷ついた深夜に黙々と作業するととても心が癒されます。そのかいあってか、妻が幼少の頃に作った記録「2枚」を更新しました。
今日も、毛糸を購入してきました・・・
Posted by ゆうみんのいい奈良漬け at 22:38│Comments(0)
│その他の遊びDE子育て